まつだのぺーじ Kamikochi Photos: 一段落

2011/05/06

一段落

き〜たに犀〜川♪ ち〜くまっがっわ〜♪





おつかれちゃ〜ん!
忙しさも一段落し、ゴキゲンさん☆

きょうもいいてんきで、きょうはフトンを干して、洗濯もして、部屋のカーテンやら
入り口の暖簾やら、一挙に洗濯しました!
(るいちゃんと!部屋のカーテンなんかは、メッチャ汚かった(洗濯の水、茶色・・・))
スッキリ&フカフカ♪
きょうはよく眠れそうです!



社長は用事で、今下りてる。

ここ3日、お昼12:45 〜 のおひさまを見ている(るいちゃんと)。
3日前はさあ、久しぶりに見たら(第1回放送を見て、それ以来見ていなかった)
陽子ちゃんが失恋する回で・・・ガビーン w
きょうはおひさま見てから、るいちゃんと温泉ホテルの足湯に行った☆
でも、かなり熱めで、入れない!かかとだけ湯に浸けたり、足にお湯を手でかけたりして楽しんだ。
観光に来ているご夫婦何組かとトーク。
ちゃんとトークに糸屋を絡めときましたよっ☆ v

ウチの社長が教えてくれた、
ラマのペーパークラフトがあるので、ラマを作れる!

で、今日見てみようと思ってファイルをダウンロードしてんけど…
PDFファイルの作り方マニュアルは見れるねんけど、肝心のペパクラ(ペーパークラフト)
本体のファイルが開けない w
拡張子 .pdo のファイルで何なん w とか思って調べたら、
手作りペパクラが簡単に作れるというアプリのビューアーが必要だった…
んじゃ、そっこーダウンロード!☆
と思ったけど、Mac 対応してないっていう w (キー w)
ま、従業員用のパソコンか、社長にプリントアウトしてもらうけどね!!
ウィンドウズの人はぜひ。




あとは、そうやね〜、9日月曜日が休みやからやっと岳沢行くかも!
きょうはいいてんきで、たぶんふつうやったら絶対行ってる日やけど(!)
雪道やし(帰り道、森のところで迷う可能性があるので時間考えるとメンドクサイ w)
やめとこ、休みにゆっくり行こ、と思て。
でもまー、6月12日までの、松本市美術館のマイセンはかなり見に行きたいね!
美術館にあるレストランで、マイセンで紅茶が飲めるみたいやし!興味ある☆
食器は、クラト家に行き出してから興味を持ち出してんけど(ウィローパターン)・・・
食器もまた、文化。
松本市美術館は、常設も良いしねー。滝川太郎はなんか好き。
調べたら、贋作師だったらしいけど、贋作描けるほど上手いっていうか、そんなことより、
美術館にあるのはねー、描くのが好き、っていうかね、大胆やし、
なんかナルシストっぽいし
(俺はすごい、っていう自信?っていうのかな、人の評価なんか、どうでもいいっていうか)、
あ、この人は、好きなものを描いている。(迷いを感じない)
(この人は、これが、好きで、だから描いたのか(描く事を楽しんでやっている))

っていうのがよくわかるねんなー・・・
なんかね。

物干の、靴下と下着の絵とか。あったしね。(フツー描かん。(?))
かなり、イイ。
私は
ああ、この人は、洗濯物見て、それ越しの星座(星座(夜の星の絵))を見たとき、
キレイだ、って思ってそれをそのまま、いつわりなく、そのまま描いた、っていうか。
正直というか。
下着と、星座。彼がそれを見た瞬間を、私も見た、みたいな。

きれいだなー。

それが良かってんなー。

0 件のコメント: