まつだのぺーじ Kamikochi Photos: 一言でいうときょうはテレビを見た日でした。

2008/05/27

一言でいうときょうはテレビを見た日でした。

やまでもほいくでもありません 特にお忙しい方、この記事を飛ばしてください



さいきんカナートでは童謡っていうか子どものうたがかかっている。いつもは3、4曲かかってしまうが今日はお茶とアイスを買っただけなので一曲ですんだ。「とびうおつっぴん」やった。からだ巡り茶が178円だった。

今日は家で先生に頼まれたアンケート入力のおしごとをした。たまにテレビをみながらした。夕方のニュース スーパーニュースアンカー(近畿ローカルだったかキャスターがやまひろさんのん)では関西学院大学の山岳部の話題があった。▽ヒマラヤ未踏峰登頂の関学山岳部・この春から部員1人のピンチにマイペース部長が新入生獲得に動く
山岳部の部員が一人になるという。やっぱり山が好きなんかけっこう集中してみてしまった。院に行ったOBがエベレストに登ったって。そのときの映像見てすごいなー、(山が)きれいなーと思った。なんかまわりが全部やまで。
ナレーションの中で「山岳部はきつい・きたない・くるしいという「3K」のイメージがあるといわれ、(人気が無い)…」みたいなことをたしか二回ぐらいいっていた。びっくりした。「3K」のちょっと記憶まちがってるかもしれんけど、きついくるしいはわかるとして、きたないはなんかちゃうやろ、(えーと「きたない」のニュアンスが)と思った。別に「そんなこというなー。ぷんぷん。」という話ではなく、そう(「3K」)ではないと私は思うんですが、「イメージがあるといわれ…」と紹介するんやったら「誰」が(「層」が)いっているのかはいってくれんと気になりますやん、と思った(たとえば10代の若者~とかでいいんで)。
そんなイメージ(山岳部にたいする「3K」)がある、みたいなことを知らなかったので、たぶんアンカー見たそれを知らん「ただ山が好きな人」が心を痛めたはず。私入れて3人ぐらいは。うう。どんな人(層)がそういう 思っているのか気になるなぁー。いわゆる一般的な通説で…っていうんならそういえよと。っていうか私が知らんだけ?若い人(大学生)とかがサークル選ぶときにそう思ってるんやったらめっちゃ残念やなー と思うと思う。ええねんけど。むしろ「きれい」いれなあかんやろ運動したろうかい。
しかし「山」には命の危険が伴うため、けして勧誘するときに無理強いはできない、と。そうですね。山岳部には新入部員が3人はいって部長とあわせて4人になったそうでよかった。
わたしも大学行ったら良かったと思った…。アホか。ていうかきついくるしいはいっしょなんではーーー。やまびこ。

ほかには朝青龍あさしょうりゅうと白鵬はくほうの話題をよくやっていたがにらみあったやつ(きっとミヤネ屋でも…)
ふと私あさしょうりゅうとおない年やしはくほう年下やん
とおもって、そのことに関してちょっといろいろかんがえた。

あとは福島のアナウンサーのひとが人のブログの内容ををパクっていて懲戒休職になったというのがあった。う~ん「おとな」もそんなんしてんのかいなー。と思った。
ブログでは転載多く『「コピペ(コピー アンド ペースト)」で簡単に転載できてしまうのも問題…改善点を考える必要もある』というようなことを大学のせんせいが言ってらしたが(関東方面の工学部の方だったです)そんなこともしてやらなあかんことになっとんかいなー。と思った。例えばその方法を少し考えてみたが道具側で「コピペ」できないように…はいろんな意味でないような気がするし…めっちゃ難しいで!ていうかコピペできてもだめなもんはだめと、アナウンサーがわからんかー。「手軽に」ええかっこしようとするからです!ちゃんと自分で考えてかけよ。時間かけて。それ無理やったらにっきでいいやん。にっきは見ないと思うけど。ケンドーコバヤシ氏のブログはいっかいなんか見にいったな。自分の文章書くのは大変やけど、たまに人に見られるところに責任もってかいたり発言したりするのも大事かと、今日にっきにしてみたんだとさ…。

最後に セロはすごい。『マジック革命!セロ!!』(マジシャン、ていうかエンターテイナー?)秋葉原でマジックするコーナーを見たけど、アイドルのカードをショーケースに通すのは、魔法使いしかできんで。(出演者がセロを「魔法使い」と呼んでいる)
子どもが「あんなことができてふしぎ!どうして?」といったら「あのひとは魔法使いだから、逆に不思議じゃないんだよ。」と言うね。
冷静にこれはこの関係者と協力してな不可能なトリックやな、と考えたりもするけど、マジックは「(「タネ」が)わかったー、わかったー!」(←過去にこういう方がいらっしゃってねぇ…あと「知ってるー!」とか。おいおい子どもか。)とかでなく、その「人を楽しませる」というところがすごいなーと思う。「タネわかったー!」んやったらできるんかい。とりあえずセロのマジックはテレビで見てもすごかった。
番組を見るまえに番組のCMでセロがバンジージャンプをひも(命綱)なしでやってるように見えて、それはそれでひいたけどさっき番組でちゃんと見たらひもがついいてて、「やっぱりそれは無理か~」、となんか安心した。「手品師」ということばもいい。
セロ・タカヤマ

0 件のコメント: