まつだのぺーじ Kamikochi Photos: 02/2009

2009/02/28

いたりあ小僧 にんにくマーレ

にんにく味 マーレ(魚介)
絶品。

いたりあ小僧は国立にあります。

2009/02/27

深大寺 鬼太郎茶屋

三鷹の森ジブリ美術館横

雪が降っています

三鷹の森ジブリ美術館

2009/02/25

キャンプ場の湧き水

雨の日の遠足。雑木林は土のいいにおいがしました。

2009/02/13

カレーとシチュー

おととい、カレーが食べたくなったので作ろうとした。スーパーでジャガイモ、ニンジン、タマネギ、ショウガと、豚肉を買って帰る。ジャガイモはいつもばれいしょではなくメークインを買います。ばれいしょで作ってもおいしいんですけど、理由を聞かれたら煮くずれが少ない?っていうのと、皮がむきやすいということにつきます。肉はだいたいいつも鶏、チキンカレーにすることが多いです。豚肉だったらシチュー用ではなくモモなどの切り落とし、っていうのを買います。牛肉で作ることは少ない。ダシがそんなにでない気がする。アクも多いから?牛スジを煮込んでやればおいしいけど、家用ではしたことがないです。家で作るカレーは、一時間あれば出来て、仕事から帰って作る簡単な、野菜がゴロゴロ入っているのが好きなのであーる。シチューもそう。つまりもちろん、市販のカレールウを使います。

しかし今回家に買い置きがありそうなカレールウがなく、戸棚にはポツンと完熟トマトのハヤシライスソースがひとつだけあった。えー、カレーが食べたかったのにいー。でもまあハヤシも好きだからいいよと思えたので買いには行かずそのまま作りはじめました。ルウは使う。カレーをゆずれなかったら買いに出てたと思いますが大丈夫だったのでよかったな。
完熟トマトのハヤシライスソースはうまい。「ビーフシチュー」っていうルウはほとんど買わず、デミグラスソース系の味にしたいときはいつも完熟トマトのハヤシライスソース。コクはあるけど、トマトでさっぱりした味。赤ワイン風味が好きな人には物足りないかもしれん。大人も子どもも食べられる味だと思います。玉ねぎをたくさん入れるとおいしい。まあそんな感じで今回はハヤシライスになりました。

カレーを作ろうと思っていたのでカレーも食べたくなるよねー。今日作ろう。似てると文句を言われても(メニューが)作る。ハウスバーモントカレー甘口な気分。ザ・家カレー。こくまろも買うな。あとはS&Bの。前回の雨トーーク(カレーライス芸人)では「カレーのルウを混ぜろ(二種類以上のルウを混ぜてカレーを作る)」っていってたんですが、わかるんですが私は混ぜない派。混ぜてた時期もありましたけど5年以上前に混ぜなくなりましたね。ルウは一種。でも仕上げにおろししょうがをたっぷり入れるんで結局混ぜてるか(辛いよ)。スパイス用の石臼があったらスパイスを入れたいけど、あの石臼、おねだん…どうする、買う?っていうか…、絶対重いねんなー…。
この話は本格カレーとは別物、家カレーのはなしです。

☆ザ家カレー バーモントカレー甘口 わたしのカレーのつくりかた☆
野菜を好きな大きさに切る。大きめでも小さくでもいいけど大きさをそろえるようにする。どっちでもいいなら今回小さめが合うかも。わたしは野菜は炒めないんですよね。ナベに切った野菜全部と肉が鶏肉なら一緒に鍋に入れ(水から火を通すようにする)水を八分目まで入れて中火にかける。だんだん温まってきて、少しずつ野菜のアク(と鶏肉を入れていれば鶏のアクと脂分)が出てきます。それを、こまめに取りのぞきます。火は中火のまま、こまめにアクを取ってアクが浮いている状態にしないで煮るっていうのがおいしいコツ。煮たってきたら一度火を強くし、沸騰させる。するとアクがわりと集合してくれるので大きなものは取って、アクはそれでもうおしまい。あとは弱火〜中火で5分ぐらい炊き込む。火の強さは野菜が踊るぐらいに調節しておくれ。野菜に火が通ったら肉を入れ(牛肉や豚肉スライスならここで)カレールウを半量入れ混ぜて溶かす。溶けたら残りを入れる。出来た。味見して塩こしょうで調整。入れんでもいい。好みで土しょうがをきれいに洗い皮ごとすりおろしたものを入れる。混ぜてなじませて完成。

2009/02/05

お菓子部 お菓子部のメンバー

部員は現在私を含めて5人のお菓子部
作る人2名、食べる人3名。
作る人は私と、シフォンケーキを作るのが得意なY先生。先生は自宅にブルーべリー、夏みかん、ゆず、りんごその他いろいろの木があって、ジャムを作って、くださいます。自家製のジャムは美味しい。イチジクのジャムなども。ヨーグルト(ダノンビオ)に入れて食べたり、&バニラアイスは美味!
最近は「酢橙(すだいだい)」という柑橘と夏みかん、ゆずのミックスマーマレードをくださいました。皮も実も入った、苦めのマーマレード(ママレード?)。先生曰く、ビターマーマレード。イギリス風。イギリスの食料品店では、マーマレードはスウィートとビターの二種類あるのが普通だそう。日本で市販されているマーマレードだと、味はイギリスでのスウィート。

写真はマーマレードと一緒にいただいた酢橙(すだいだい)手前 と夏みかん奥

先生のお家は紅茶派(コーヒーもたまに飲む)だし暖炉もあってイギリス風。庭も。庭いじりも。「お金持ち」っていうか、心と「生活」が豊かなのだと思います。何でも自分でする。することが楽しい。尊敬していて、私もそんな生活を目指しているのだー。

話はお菓子部に戻って。そもそもブログのタイトル何にしよう?お菓子部でいいかとやってみただけで、私が勝手にお菓子を作って、学校に持って行ってるだけ、ということなんですけど。

しかし、この活動は「食べる人」がいないと成立しないものなのです。作る、食べる。褒めてくれる、また作る。食べるメンバーの先生たちは甘党で、手作りを美味しいと言って食べてくれます。ティータイムも大好き。そう、ティータイムを含めて、「お菓子部」なのであーる。あとは、お菓子をつくりたいという興味があれば、あなたも実行するのみ!



お菓子部 「勝手にレシピ」

レンガ焼成
禁断の「勝手にレシピ」
(「勝手にレシピ」とは…お菓子のレシピを勝手にアレンジすること。お菓子作りににおいてレシピや作り方の自己流アレンジは非常に難しいとされ、特にレシピにおいては分量の計り間違いなども大きな失敗の原因。きっと、多くの失敗を繰り返し、新しいレシピが生み出されているのであろう。)
冗談です
シフォンケーキと、マフィンは、上手になってきたなーと自分でもちょっと調子に乗っていて…。

ガッコのY先生に、干し柿を頂きましてね。大きなもの6個ぐらい。四天王寺毎月21日にやっているお大師さんで買ったもの。先生はアンティークの皿を見に行くのです。21日のお大師さんはフリマみたいなのも出ていて。で、その干し柿、一つは自分が食べて、もう一つは欲しそうに見ていたから母にやって。それで4個残っていたのね。干し芋ももらって食べていたから、全部たべられるかなーって思って。

そんなとき、奈良の王寺にある菓子店ボンシック柿ケーキ(すごくうまーい!)を思い出してしまったのであーる…。

「この干し柿をジャムっぽくして、フルーツパウンドケーキのレシピのフルーツミックスに代用すれば…」

結局、柿ケーキにはならず、なんかスポンジが油分を含んだ、じわっとしたものができた。あれー、混ぜたとき、失敗しちゃったかなあ、とその夜はもう終わりにして次の朝またトライ。しかし、またスポンジに。 香りは、すごくうまい柿ケーキなんですけど…。 このときに、気づく。やっぱりお菓子のレシピは改造しちゃ、駄目なんだ…(「試作実験」以外…)。
何回も学んでいたはずなんですけどね。調子に乗ると忘れ、繰り返す。いける気がする。

柿ケーキはあきらめ、ストックのタルト台生地を出し、リンゴのタルトを作った。「明日、作ってきます」と予告なんかもしていたし。その間、失敗作の柿ケーキならぬスポンジを、「もうちょい、焼いてみたらいける?」とたぶん無理だろうが、20分ほど焼いてみた。そしてレンガ焼成。
柿ケーキのことは先生たちとも話していて盛り上がったんだけれども、やっぱりお菓子のレシピを変えちゃだめだということと、柿ケーキを今度買ってきますということを伝えた。

2009/02/02

映画館にあるアレ TOHOにしかない?

映画館の売店にあるアレを知っていますか。透明のボックスにいろいろなお菓子というかあめちゃん(キャンディー)が入っていて、計り売りしてくれるっぽいアレです。見た事ある?縁日や神社やお寺の出店によくあるどんぐり飴やこんぺいとうの計り売りみたいなやつやんか。
へー映画館にこんなんあるんやーとか思いながら、まったく興味がなかった自分は「ていうかこんなん買うやつおるんか?子ども向け?」などど、今までの縁日のこんぺいとうとは違う海外から来た飴たちを「体に悪そう大味そう」と決めつけて、よくよく中身をみようともしなかったのであーる…。
しかし先日たまたま映画の券をもらいせっかくなので仕事終わりにTOHOシネマズなんば「マンマ・ミーア(ページトップは音が出ます)を見に行ったときのこと。20:40からのその日最後の上映でしたが始まるまでにちょっと時間があったので売店に行ってグッズでも見てみましょうと、ウロウロしたら、アレ(透明のあめの入ったボックス)の前を通ったわけですよ。時間があるもんやから、ちょっと、中身をよく見た。
そして「うそやん、わたしの大好きなグミが〜知らん種類結構あるー」
グミが好きで。たまにグミが好きだ、というとえーと言われることもあるため大きく発表しないのですがグミが好きです。味的には明治製菓果汁グミが一番好きなんですけど、外国のグミは固くて、よく噛まないと味がなじまないという趣があるため最近特に好んで食べていたのです。ローソンのグミのコーナーのところにあるドイツのハリボーのゴールドベアとか。

わあわあとさっそく袋をひろげ、どれを入れようか選びだした。形は海外のコーラアップ(ハリボーの「ハッピーコーラ」、「コーラアップ」は明治製菓)、で緑色のライム味というのを発見。これはうまかった。気に入った。あと、ドライフルーツミックス!写真に少し写っているけど、マンゴー、ピーチ、パイナポー、そして白いココナッツ!これもうまい。ボックスの上に店員さんのポップが貼ってあって「これはヤミツキ!」的なことを書いてあったけど納得。アーモンドドラジェも買った。あとラムネの種類も結構あってかわいい。アヒルとか、水色の粒ミントの中に魚の形のラムネの“おさかなすくい”。海外のラムネは鬼のように固いけどまたそれがいいのね。大人としたことが、つい、夢中になってしまったね。縁日でこんぺいとうを買ってもらったときのような。グレープフルーツのグミも美味しかったけど私には少し甘かった。あるのは全部ハリボーのグミっぽい。好きなグミを見つけておくれ。フルーツミックスは美味しかったのでオススメ。白(ココナッツ)を意識してほじくったよ。

そしてお値段はg/3円だったかな。写真は大きさが比較するものがないのでわかりにくいけど、たっぷり自分用と、先生にあげる用で600いくらかだったかな。高くないよ。普通にコンビニなどで買う感じ。好きなものを好きな分だけ買えるし、楽しめる。
それにしても、前からあったのに、見ていたのに、気づかない。思い込みというか、「興味がないと認知しない(されない)」こわさ。決めつけ。ある種必要な能力でもあるけどね。はー、損してた!?他にも思いあたるな…。もっと人生楽しんでいこう。そして最近は映画館と言わないのかシネコン(シネマコンプレックス)なのか。