まつだのぺーじ Kamikochi Photos: 2008

2008/12/20

クリスマスツリー

きょうはひさしぶりに託児室です

2008/12/17 14:07

円形校舎横の メタセコイアの枝を造園業者の方がクレーンで切っている

2008/12/14

ソフトバンクのCM見た?(合成?)

ツボにはまった!エヘヘヘ…と笑っています。

ソフトバンクのCMヒマラヤ編

お父さんみたいな日本の犬のかたちが一番すきやなー。
三角の耳で顔も三角、で、尻尾はクルン。

2008/12/13

2008/12/08

ドングリ通信 2008.12.8

2号
もうちょい

1号も元気です

あとティッシュペーパーのうえで根っこがでてきそうなのが何個かあるのだ!

2008/12/03

IKEA イケア

日曜日にIKEA 鶴浜に行きました。イケアに行くのははじめて。うわさには聞いていたけど、店舗でっかくてカワイイ商品がいっぱいでした。ついつい買ってしまいました。カーテンも買った。ケーキ型を買おうかと思ったけど海外のデザインのせいか大きめでオーブンに入るやろか?と今回は見送り。グラスなど食器類が特に気に入って「自分でお店したら、カフェオレはこのカップ・・・。」などど妄想もたのしむ。ランタンがカワイクて買っちまいました。飾るだけ。
レストランのサーモンが美味しかったス。ミートボールも食べたス。ご飯(サーモン…)行くだけでも価値あるッス。お値打ち価格。スウェーデンバンザイ。イケアのまわしもんみたいになってるけどいいッス。
一番気に入ったランタン ろうそくを使う方は火の元注意! わたしは飾るだけ。中にカギとかフィギュアを入れようかなあ〜

ドングリ通信 2008.12.3


もう可愛い
日に日に葉っぱがおおきくなっているのが1号
写真ひだりのもうすぐ出そうなのが2号
もうすぐ出そうだった3号4号は授業を教えに来てくださっている保育園の園長先生がほしいとおっしゃったのでさし上げる
あと2,3個根っこがでそうなのがあるけどもう無理かもしれん

いくつかやってみてわかったことをまとめておきます来年ぜひやってみてください

・新しいドングリを選ぶ
園芸などにくわしいN.K先生から聞いたところ根っこを出しやすいドングリは落ちて2週間以内ぐらいのものということでドングリを選ぶときにできるだけ新しそうな(木から落ちて間もなさそうな)ものを選ぶ

ドングリの見分け方として水にしずむものが良いそうです!
「ドングリ 苗 pdf」などで検索

・根っこが出るまではやわらかい土(またはティッシュペーパー)の上で育てる
ドングリの先っちょから根っこの出そうなドングリがいくつかあったのですが根がおおきくのびる前に土の上に置きかえたものは土が固かったせいか下にのびていくことができず根が成長しなかったので
根がおおきくなるまではティッシュ
ペーパー栽培?をおすすめします
根がおおきくなったら土に植え替え

私が買って使っている土は普通の園芸用の土なのですが根が出るまでティッシュペーパーではなく土でするならバーミキュライト
という土がいいそうです(N.K,M.M情報

あと
どんぐり銀行なるものが存在するようです
ドングリの苗木を育てたり
植樹したりするボランティア活動もあるようです
わたしのドングリが無事になえ木になったらT幼稚園のキャンプ場へ植えてもらえるようお願いしようと思っています

2008/11/27

『風の又三郎』(かぜのまたさぶろう)

ポプラ社文庫『風の又三郎』を買いました。
この本は涸沢小屋(からさわごや)の本棚にあるものと同じものだと思います。10月に涸沢小屋に泊まったとき、本棚から借りて読んだものです。小屋で読んでいたときには気づいていなかったのですがこの本の“さし絵”をずいぶん気に入っていたようで、最近気になって気になって探しまくって見つけました(なんとなく表紙の絵を覚えていたのーエライー)。古本になるので本屋になかったのです。絵がちゃうちゃう。気になっていたカバー絵とさし絵は
立石鉄臣(たていし てつおみ)さんという方のものでした。
きつねやくまとかの動物の絵や、又三郎少年の絵とかがとにかく好きな感じ。

ポプラ社文庫 A22『風の又三郎』宮沢賢治 8193-088022-7764
1978年7月第1刷 1981年3月第11刷
〈収録作品〉
・雪渡り
・よだかの星
・虔十公園林(けんじゅうこうえんりん)
・なめとこ山のくま
・風の又三郎
子どもの読む文庫などではさし絵は重要だと思いませんか。わたしは小学生になったとき父に『小公女セーラ』の本をプレゼントしてもらい、本を読んだのが初めてだったと覚えています。初めての活字というか絵本以外の長めの物語。その本のさし絵は ハウス世界名作劇場のアニメの小公女セーラでアニメの絵でしたが、わたしがその本を読むのにこのことは大変重要だったのではないかと思います。

大人の文庫にはさし絵がないなんて〜!
気に入ったさし絵があればもっと楽しめそうです。現在本屋にあるポプラ社文庫や他の子どもの文庫シリーズをざっと見て、新見南吉の「ごんぎつね」の収録されているものも買いました。正月、他の本もあわせてゆっくり読むつもりです。

表紙の写真は載せたけど
さすがにさし絵はあかんやろうとさし絵を模写。実際のさし絵はモノクロです。色はどんなのかなーと思いながら自由につけてみました。原画はカラーなのかな。見てみたい。

一番好きな「よだかの星」のよだかが天に向かってとんでいる絵の模写
よだかの羽のもようがよだかの涙のようです
おもわず、がんばれ〜(涙)

2008/11/26

はがでた ふたば

2008.11.26
ドングリをクリアカップで20個ほど育てています
こいつが一番育っている
もういっこめがでそうなのがある
まっている
めがでてからは昼間
日のあたるところにだすようにしている
ドングリのなかから出てきた虫の「モニョ」は現在ゆくえ不明
即席虫かごから脱走はしていないと思うけれど
見あたらないのでドングリのなかに入っているのではないかティッシュペーパーは乾燥防止用
ティッシュのなかもほじくったけどいない
ドングリのなかで生きててほしいけど
いつでてくるのかドキドキしている

2008/11/19

出掛けに唱えるじゅもん“さ・け・た・鍵(かぎ)”

“さ・け・た・鍵(かぎ)”
鍵がこわれて裂けてしまったのではなく、「とくに大事な」忘れ物をせんが為のじゅもんを考えました!

さ…さいふ 財布(これはたぶん大人だったら全員必要(外出時に、ですよ))

け…けいたいでんわ 携帯電話(これは家に忘れてきても大丈夫なときもあるし、ダメなときもある。電話連絡を予定していたのなら、ないと困ることになる。そしてやはり“携帯”電話なので、家に置いておくより携帯する方が携帯電話も喜んでくれるのではないか)

た…たおるはんかち タオルハンカチ(私個人の必需品。これがないと手を洗ったあとどうするねん。エアタオルだけでは満足できないのは私だけですか。)

鍵(かぎ)…家の鍵。自転車、バイク、車などの鍵(鍵をかけるのも忘れないでね!)

以上の4つで“さ・け・た・鍵(かぎ)”。私の三種の神器?と鍵である。
“さ・け・た・かぎ!”と出掛けにとなえると
よく忘れているのはタオルハンカチ。忘れた日は仕方ないので…きのうのハンカチ!?(やめとけ)フォーマルではタオルでなく普通のハンカチにしてください。

忘れ物をしないようにしたい/よく忘れ物をするという人は、自己流のじゅもんを考えてみてください!
あとじゅんびは前日にしよう!(と思ってはいる。)

2008/11/18

めがでた


2008.11.18
ドングリのめがでている
先ほど保育学科の音楽会がおわりました
今年もレベル高かった!うっとりした!

2008/11/13

ギャース ドングリから虫出とる

根が出るように置いといたやつとは別にドングリを箱に入れていた
箱開けたら虫出とる
まじでひとりの時じゃなくてよかった…M先生の手相はふむふむ じゃなくて虫 ピントが合いません

青いやじるしの穴から出て来たと推測される 虫が出なさそうなドングリだけ分けて入れてただけに衝撃やった あかるいのがダメなのかドングリとぼうしの間にもぐりこむ(赤いやじるし)
即席虫かごさんぽ中のモニョ 学生に「モニョ」と命名さるる
とりあえず しばらく観察してみる
根っこの出たドングリは土に植え替えました

ギャース ドングリから根出とる


ドングリから根か芽が…
この前幼稚園の野外活動でひろったドングリを
モロゾフのプリンのガラスカップにティッシュペーパーを入れて水をかけてドングリをそのうえにのせていたら
底を見てびっくり
カップの底にとぐろを巻くようにのびていた…
ドングリのなかみが出てきたん?
土を買ってきたのでいまから植え替え?ます。

2008/11/10

11月10日更新 “葉っぱの雨の日”

10月19日よしことデートを “葉っぱの雨の日”に更新しました
写真も増やしたのでよろしければご覧ください

11月10日更新 “葉っぱの雨の日”

2008/11/06

ゲームに挑戦 ちょボット ぐんぐん元気ウォーカー

Yahoo! JAPAN きっず 食育・レシピ に
ゲームがありました

ゲームに挑戦
ちょボット ぐんぐん元気ウォーカー

けっこうむずかしい…

食べすぎて のろのろ になったり
朝イチ へろへろ になるのは主菜が少ないのかなー
与えてみてね

ちょボット ぐんぐん元気ウォーカー のしたにもありますが
参照  「食事バランスガイド」

2008/11/03

平湯温泉バスターミナルゆき 車中にて

[山白く
紅葉おわっていたけれど
カラマツのじゅうたんに
お客さまの紅葉

ようこそ ようこそ

来年も
また上高地で会いましょう]

まつだ心のポエム


2008/11/02

2008/11/02 08:16

焼岳も雪で真っ白 きのうから上高地にきています よい天気でいい気持ちです 閉山まであと少し

2008/11/01

2008/10/30

2008/10/25 野外活動に参加 クラフト やじろべえ

園に帰ってきてから ドングリでやじろべえを作る
ドングリを3つえらぶ 真ん中のドングリ1つとさきっちょのドングリ2つ
リーダーが電動ドリルでドングリに穴を開けます
ドングリを竹串にさしてみて バランスがとれて ゆらゆら とするかためしてみる
ボンドで接着する コクヨとかの丸い事務用シールに目玉をペンでかいて貼っていた

あと 小さな園芸用カップに土を入れ 家に持ち帰りドングリを育ててみる
ドングリの種類によって違うようですが これは先に根っこがでてきているものだそう
私は土を買うまでティッシュペーパーをぬらしてうえに並べておこう
土で栽培する場合 ドングリはうめてしまわず 横にねかせる感じがよいそうです
明るいと発芽(?)しにくいということを聞いたので お菓子の箱にいれてふたして放置することにした
きのうよりのびている なぜわかるかというと 出た根っこにほかの根っこがからんでいた
きのうは からんでなかったから

ひろったドングリをおいていたら
コンピュータ室は乾燥しているようで なんか 割れてきた数種類のドングリをひろってきた 種類は
万博記念公園-自然観察学習館 万博公園自然情報 どんぐりさがしにでかけよう! で調べてね
ドングリの種類を見分けるのって けっこうむずかしいですね

2008/10/25 野外活動に参加 “ひっつきむし”

帰りのバスに乗るまえに気づく ズボンにいっぱいついてる
“ひっつきむし”やねぇ と先生

“ひっつきむし”というと 動物の毛や人間の衣服にくっついて種子を遠くに運ぶ植物 の種子そのもののことでしょうか
Wikipdia ひっつき虫

“ひっつきむし”というと 私なんかは特にオナモミを思いうかべますが
このズボンについた“ひっつきむし”も見たことがあるぞ
ネットで調べたら↑このズボンに“ひっつきむし”はアレチヌスビトハギというひっつき虫だった
いやーネットってすごいね〜
マメ科のひっつき虫で つながった種子(たね)がおまめのようですね

そしてこれは植物とは関係ありませんが
たとえば ぴったりはりついてはなれない子どもなどに
「んもぉ〜 この ひっつきむしぃぃぃ〜」
なんて言ったりしませんか 私はたまに飼い犬に言ったりしているような

ひっつき虫〜くっつく植物の種子・ぴったりくっついてはなれない様子 か?

2008/10/25 野外活動に参加 どんぐり池

万博記念公園 自然文化園内 どんぐり池

お祭り広場の西側にある 日だまりの池 から小川ぞいに どんぐり池 へ
ここへ行く前にすでにドングリはふくろいっぱい
小川は人工のものですが 園内にはけっこうたくさん小川があって
おちばが流れていくのをみたりみずをさわってみたりしてたのしかった
園内の小川


どんぐり池の前の広っぱでお弁当をたべてからの様子
リーダーは あみと容器を準備している

メダカのようなちいさい魚がおよいでいる あみを借りましたが 私はすくうことができなかった…
リーダーと子ども達がすくったさかな 容器右上のほうにいるよ
最終的に容器の中には5〜6ぴき


2008/10/29

2008/10/25 野外活動に参加 ドングリひろい

2008ねん10がつ25にち どようび てんき・はれ
T市幼稚園の野外活動 (やがいかつどう)行き先・万博記念公園 自然文化園(ばんぱくきねんこうえん しぜんぶんかえん)に参加させていただきました
ドングリひろい

朝は幼稚園に集合です 野外活動のリーダーの先生に 本日の野外活動のエリアである自然文化園の地図をいただきました 
その地図には 自然文化園の地図上にドングリの絵と名前が書いてあって 園内のどの場所に どんなドングリが落ちているか知ることができました
地図の中にはドングリの絵がいっぱい 自然文化園にはドングリの木がたくさんあるようです

万博公園自然情報 どんぐりさがしに出かけよう! からドングリマップをダウンロード

ほんとうにこの日は この地図をたよりに(?)ドングリをたくさんひろいました

ドングリをひろいながら…キノコもわりとたくさんはっけんする

2008/10/19

11月10日更新 “葉っぱの雨の日”

よっちゃんとデートの日

この日は3時まで飲んで5時に起きて明神池へ

この日は一言でいうと“葉っぱの雨の日”でした

空はとてもいいおてんきでしたが

明神池までの林道を歩いていると

たくさんの葉っぱが落ちてきます

2008.11.19 更新 ムービーをアップしていましたが画質の点で肝心の葉っぱが見えないため削除

イメージ画

バサバサ ドサッ バサバサ…

歩いているあいだ中ずっと落ちてくる

葉っぱなのにほんとうに雨みたいでメルヘンな気分あるきながらうえをみる

えほんの中みたいと思う(「赤ずきん」よりは「ヘンゼルとグレーテル」)酔ってんのか携帯電話のカメラで撮ったらステンドグラスみたいな写真が撮れた葉っぱいろいろ

眠くて靴ずれの足がいたくてふらふらあるいていたけどとても気持ちのいい散歩でした
葉っぱが舞う明神池マガモのつがい左オス右メス水面(みなも)がひかってきれいだっちゃさむすぎて嘉門次小屋でホットミルクをのんだ明神橋をわたってかえる小梨キャンプ場 梓川側 テントも黄色なのがいい小梨キャンプ場 梓川側より焼岳キャンプ場の小川の上で
バックに荷物を入れようとしたらチョウがとまっている
結局河童橋まで付いてきた

葉っぱの雨が夢をみているような一日(半日)でした
上高地(明神池)の紅葉を満喫した