まつだのぺーじ Kamikochi Photos: 6/30 I went to Dakesawa.

2010/07/01

6/30 I went to Dakesawa.

一昨々日(さきおととい)(6/30)岳沢にいったときの写真です 本来ブログの情報には速攻性があるべきなんですけどw おとといいってきた岳沢のはなしを聞いていただくかんじで おてんきがよくって! ものすごくリフレッシュしました やっぱりやまはいいですなー♡


ひさしぶりの快晴! きぶんはウキウキ☆ 深夜までサッカーをみていたけど ぐっすり寝て この日は休憩時間に岳沢にいってきました 休憩時間は この日 5時間15分 たぶん 登り1時間30分 かえりは1時間でいける ってことで 上でよゆうでゆっくりできそうと しゅっぱつ
もちものは ペットボトルの水とうえでたべるおやつ 靴は登山靴をちゃんと履いて 荷物はザックにいれてバランスよくスピード維持につとめる


登山口はいって10分ぐらいのところにはえていた花(虫つき)


木がなだれでぐちゃぐちゃになっていたところ この前整備してくださっていたけど 登山道の下にあった雪がとけて 前回岳沢にきたときよりはすこし歩きにくかった 雪解けの穴? にはまらないようにすれば大丈夫です


風穴で 5分 休憩 あつかったから 風穴からでるかぜは 白いゆげみたい かなり涼しい ほんま天然クーラー


ガレ場の上あたり 新芽はキミドリ きれい 1日でのびるのかな? やわらかかった


同じくガレ場の上あたり ここでちょっとつかれてすわって休憩 登山道ののぼってきた道をふりかえって見る かぜがサワサワいって 葉がゆれて 木もれ日がキラキラしていて なんかプールの中(水中)にいるみたいやなー っておもった


やほーい
けっこう汗かいてほんまきもちいい☆ がんばってのぼる いいちょうしだった 岳沢は今 Green Green してる!


みねざくら(たかねざくら)? かなんかが咲いている


そして いわかがみ☆

おなじところに何度もいくと いろいろと違いを発見してたのしい


小屋がみえーる あともうすこしやねんけど あともうちょいある みたいな


ガレ場を横断するときの雪渓 でも雪渓ていっても ほんの 2~3 m ぐらい 写真のこの雪渓の手前の雪の上をパッと歩ける この雪渓をわたるまえの右側に↓
沢の増水時迂回路 があった


よこぎって むこうがわへ 上側
下側 上高地のほう


小屋のほんの手前の雪道 もうほんとここだけ ここをあがると小屋に到着です
雪道あるきながら 右側


ついたよん☆ 休憩込みで ちょうど1時間半!


テラスをつくってる!


はー したは曇っとんのかなー とかおもいながら


小屋のよこの石のベンチとテーブル みねざくらがさいている あの右にみえてる かぜを見るアレはなんていう名前でしたっけなー


かぜを見るアレ
前穂のほう


いいてんきだったので テラスの工事をされたそうです
うーん 完成がまちどおしい こんどはあのテラスでお茶したいな☆




空と山をみあげているだけで きもちいいよ!


キヌガサソウ はじめてみました 小屋のうえにでているのを おしえてもらいました 花びらがまっしろできれいです

花びらは 7枚のものと8枚のがあった ここには 4~6 ぐらい咲いていて
葉も放射状にでています 香りはそんなになかった
花の直径は iPhone の 2/3 ぐらいやったから 7〜8 cm ぐらい




キヌガサソウの横にあった花 すみれみたいっておもうけど?

ひとつの茎に大輪の花がひとつ さいています 高さはこの花が一番高くて 25〜30 cm ぐらいだった


こやの かぜを見るアレの横の道から 前穂に行く登山道のほうの雪渓に出る 雪渓のうえは涼しいなー 日の当たってるところが 明るい
こっちは下のほう
こっちは小屋のほう
記事のいちばん下に この雪渓のうえで撮影した動画があります


雲の下にいるから 暗いよ あと iPhone やから すこし暗く写る!

で この日は 小屋の周りを少しウロウロして ベンチにすわって上高地をみながらすきな曲を聞いた 着いたのは 2時半すこしまえ? ぐらいやったから かーなりゆっくりできたし 気持ちよくて リフレッシュ☆ 3時のお茶にご一緒させていただいてから 3時40分 ぐらいにおりました 5時から仕事やー と思って リフレッシュできてよかった かなりたのしかった!

焼岳のトップがチラッとみえて
かっこいー

また岳沢いこ!
とちゅうすべりおちてるみたいなかんじのとこがありますが
おちていません
走ってみただけでーす

0 件のコメント: